ブログ
WHO、薬剤耐性菌の急増に警鐘 「軽傷でも致命的に」
2025年10月15日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2025.10.13~WHOは、抗菌薬耐性に関する報告書を発表。尿路・消化管感染症、血流感染症、淋病の治療に用いられる22種類の抗生物質について耐性の普及率を調査した。その結果、2023年に世界で確認された細 …
朝食抜きがうつ病リスクに及ぼす影響
2025年9月30日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2025.9.23~中国・成都中医薬大学のJunwen Tan氏らは、朝食とうつ病の相関関係を分析するため、先行研究のメタアナリシスを実施し、朝食抜きとうつ病リスクとの関連性を包括的に評価し、異質性の …
20歳以降の体重10kg増加が脂肪肝リスクを2倍に~ケアネットニュース~
2025年9月24日 最新医学とびわ茶ワンポイント
20歳以降に体重が10kg以上増えた人は、ベースライン時のBMIにかかわらず5年以内に脂肪肝を発症するリスクが約2倍に上昇することがわかった(京都医療センター)。22未満群では牛乳および乳製品の日常摂取、22〜25未満群 …
国を滅ぼしかねない?ベンゾジアゼピン系~ケアネットニュース~
2025年9月16日 最新医学とびわ茶ワンポイント
「ベンゾジアゼピン系薬剤の処方はなるべく避けるべきなのに処方されている。詳しくない人には、「なんでダメなものを処方するのだ?」という疑問があると思うので説明しよう。まず、ベンゾジアゼピン系薬剤とはかつては俗にマイナートラ …
日本人の日常会話頻度と認知症リスク~ケアネットニュース~
2025年9月9日 最新医学とびわ茶ワンポイント
日常会話の頻度と認知症リスクとの関連を検討した結果、会話頻度が低いと認知症リスクが高く、会話が月1回未満の場合は認知症リスクが2倍を超えることが示唆された(国立がん研究センター)。会話が「ほぼ毎日」の場合と比較した完全調 …