ブログ
階段がキツくなったら「こわばり」のサイン。鍼灸師が予防法
2022年5月24日 最新医学とびわ茶ワンポイント
筋肉は動かしていないとやせ細っていきます。関節は動かしていないと可動域が狭くなって動かなくなっていきます。特に加齢とともに足腰のそれらは顕著です。歩幅が狭くなったとか、階段昇降がきつくなったとか、機敏な動きが出来ないとか …
最も寿命の長い、ほぼ不死身の10の生き物
2022年5月17日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~youtube動画2020.2.1~地球上のすべての生き物には、寿命があります。カゲロウのようにたった 1日しか生きないものもいれば、数年生きるもの、あるいは数十年生きるものもいます。しかし、私たちの惑星のほんの数種類 …
20数億年前に地球の酸素急増の謎、1日が長くなったから?
2022年5月10日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2021.10.3~地球の自転速度を再現するモデルは数多く存在する。1日の長さは着々と伸び続けた後、25億年ほど前に約21時間で安定し、その後は数十億年にわたってさほど変化しなかった。1日が長 …
新型コロナで男性の性機能が低下
2022年5月3日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2021.9.28~新型コロナ感染症は、肺のみならず、心臓、腎臓、脳などにも影響を及ぼす場合がある病気。男性器がウイルスの「隠れ家」に、勃起不全のリスク増加の研究も。「それまで問題を抱えていな …
分娩様式と産後うつ病との関連
2022年4月26日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2021.9.20~産後うつ病は、母親の自殺などを含む健康への悪影響と関連している。分娩様式は、産後うつ病のリスク因子といわれている。産後うつ病の発症率は、出産1ヵ月後で3.7%、6ヵ月後で2.8%。 …