最新医学とびわ茶ワンポイント
最も寿命の長い、ほぼ不死身の10の生き物
2022年5月17日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~youtube動画2020.2.1~地球上のすべての生き物には、寿命があります。カゲロウのようにたった 1日しか生きないものもいれば、数年生きるもの、あるいは数十年生きるものもいます。しかし、私たちの惑星のほんの数種類 …
20数億年前に地球の酸素急増の謎、1日が長くなったから?
2022年5月10日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2021.10.3~地球の自転速度を再現するモデルは数多く存在する。1日の長さは着々と伸び続けた後、25億年ほど前に約21時間で安定し、その後は数十億年にわたってさほど変化しなかった。1日が長 …
新型コロナで男性の性機能が低下
2022年5月3日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2021.9.28~新型コロナ感染症は、肺のみならず、心臓、腎臓、脳などにも影響を及ぼす場合がある病気。男性器がウイルスの「隠れ家」に、勃起不全のリスク増加の研究も。「それまで問題を抱えていな …
分娩様式と産後うつ病との関連
2022年4月26日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2021.9.20~産後うつ病は、母親の自殺などを含む健康への悪影響と関連している。分娩様式は、産後うつ病のリスク因子といわれている。産後うつ病の発症率は、出産1ヵ月後で3.7%、6ヵ月後で2.8%。 …
膵臓がん「午後の紅茶」で早期発見!画像ハッキリと
2022年4月19日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~MSNニュース2021.9.7~元大阪国際がんセンター副院長・片山和宏さん:「超音波の検査の時に水分としてはミルクティーが非常に良かったと。非常に膵臓がよく見えるので『膵臓がん』早期発見にすごく有力です」胃の中に何を入 …
麻酔を用いた出産と産後うつ病との関連
2022年4月12日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2021.9.9~麻酔を用いた普通分娩は、麻酔を使わない普通分娩と比較し、出産後6ヵ月間の産後うつ病リスクが高かった(aOR:1.233)。しかし、このリスクは出産後1年で低下した。麻酔を用いた出産を …
歯周病の予防・治療で良好な血糖コントロールと合併症予防
2022年4月5日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2021.8.25~糖尿病と歯周病の関係は双方向性である。糖尿病患者では1型糖尿病、2型糖尿病にかかわらず歯周病の発症および罹患率が増加していることが確認されている。ドイツにおける報告では、とくに歯周 …
ファイザー製ワクチン、SARS生存者で強力な交差性中和抗体産生
2022年3月29日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2021.8.27~シンガポール(Duke-NUS Medical School)は、SARS生存者(SARS-CoV-1の既感染者)で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対すPfizer- …
mRNAワクチンでがんを治す、画期的な治療法に光
2022年3月22日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2021.7.12~現在、悪性黒色腫、非小細胞性の肺がん、消化器がん、乳がん、卵巣がん、膵臓がんなどに対する治療用mRNAワクチンの有効性、副作用の程度、安全性を評価する第1相および第2相の治 …
コーヒーの消費量と認知症や脳卒中リスク
2022年3月15日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2021.8.5~習慣的なコーヒーの消費量をプロスペクティブに分析。少量のコーヒーを摂取する人と比較し、コーヒーを摂取しない人、カフェインレスコーヒーを摂取する人、1日6杯以上コーヒーを摂取する人にお …