最新医学とびわ茶ワンポイント
「普通の風邪」による免疫が新型コロナウイルスを撃退する?
2021年3月16日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~WIRED2020.5.31~ 新型コロナウイルス(正式名称は「SARS-CoV-2」)に感染したことのない人たちでも、このウイルスに反応する免疫細胞をすでに持っている可能性がある──。そんな研究結果が、このほど明らか …
80歳以上の高血圧患者、降圧薬を1剤減らしても非劣性/JAMA
2021年3月9日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2020.6.4~ 2種類以上の降圧薬を服用し、収縮期血圧値が150mmHg未満の80歳以上の患者について、医師が判断のうえで降圧薬を1種類減らしても通常どおりの治療を続けた患者と比べて、12週後の血 …
依存性は気になるけれど…デパスの首位変わらず
2021年3月2日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~日経メディカル2020.5.17~ 日経メディカル Onlineの医師会員を対象に、抗不安薬のうち最も処方頻度の高いものを聞いたところ、56.1%の医師がエチゾラム(商品名:デパス他)と回答した。第1位のエチゾラムを処 …
高齢者のがん、発症前に歩行速度が急激に減少
2021年2月23日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2020.5.20~ 高齢者におけるがん診断前と後におけるサルコペニアの尺度の減少度をがんではない高齢者と比較した場合、診断前に歩行速度の減少度が大きいことがわかった(米国・アラバマ大学)。歩行速度が …
蚊は暗闇でなぜ飛べる? 気流の乱れで障害物を察知
2021年2月16日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ASAHIデジタル2020.5.12~ 夏の夜の安眠を妨害する、ぷーんという不快な音――。蚊が暗闇でも障害物を避けて飛べるのは、自らの羽ばたきで起きる気流の乱れが、壁や床などで反射するのを感じ取っているかららしい。千葉 …
高齢の早期乳がん、手術省略で生存率は?
2021年2月9日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2020.4.15~ オランダ・ライデン大学の研究。Stage I~IIの80歳以上のホルモン受容体陽性乳がん患者において調査したところ、手術省略が相対生存率および全生存率低下に関連することが示された …
クラレの「新1年生、将来就きたい職業」によると ~アンケートによると
2021年2月2日 最新医学とびわ茶ワンポイント
2020.4.19~ 20年4月小学校入学の子どもクラリーノ製ランドセルを購入した方にアンケート調査 ☆新小学1年生、将来就きたい職業 《男の子》 1.スポーツ選手 18.8%、22年連続 ※種目はサッカー56.9%、野 …
新型コロナ、感染後、まず先に嗅覚・味覚障害が出る?
2021年1月26日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2020.4.10~ 嗅覚障害および味覚障害がウイルス感染と関連するのは周知の事実である。米国で新型コロナウイルス感染症における味覚・嗅覚障害の報告がなされた。その後、この症状を訴える患者が日本でも確 …
難病の筋ジスに新薬、筋肉を支えるたんぱくを体内で
2021年1月19日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~朝日デジタル2020.4.2~ 筋力が次第に弱まる難病の筋ジストロフィーの新しい治療薬を、厚生労働省が承認した。これまでは進行を遅らせる対症療法が中心だったが、新しい薬は筋肉細胞を支える物質を体内で作れるようにする。今 …
量子コンピューターに革新、機材の爆発から生まれる
2021年1月12日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ギガザイン2020.3.11~ 従来のPCよりも約1億倍高速とされる量子コンピューターの技術を大きく進歩させる可能性を秘めた発見が報告されています。ニューサウスウェールズ大学の量子工学教授、アンドレア・モレロ氏を始めと …