最新医学とびわ茶ワンポイント
妊娠初期の母体のストレス、男性の精子数低下に関係か
2020年1月20日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2019.5.30~妊娠初期に離婚や失業など強いストレスを感じる経験をした母親から生まれた男性は、精子の数が少なくその運動率も低い傾向にあるという調査結果が発表された。妊娠18週までに強いストレスを感じる経験 …
アメリカ海軍「UFOを報告するためのガイドライン」の作成
2020年1月14日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ギガザイン2019.4.25~アメリカ海軍が、軍施設に侵入したUFOの目撃報告とその対処を定めた新しいガイドラインを作成していると報じています。しかしアメリカ海軍はパイロットが本当に異星人と遭遇すると考えているわけでは …
認知症の7つの危険因子
2020年1月7日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2019.3.14~認知症発生の主要な危険因子として、糖尿病、高血圧、肥満、身体不活動、重度の精神的苦痛、喫煙、低学歴がある。これらの7つの危険因子の総数で人口寄与割合を推定した(東北大学)。その結果 …
痩せている人がやっている生活習慣6つ
2019年12月24日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ALLAbout2018.9.14~1:体重の増減よりも健康を重視理想の体型を維持できている人たちには、共通の思考パターンがあります。それは、体重を落とすことよりも「心身に健康的な生活を送ること」を重視していることです …
運動不足の成人、世界14億人余 WHO「病気の主要リスク」と警鐘
2019年12月17日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.9.5~世界168か国・地域の190万人を対象に2016年の運動量を追跡調査。その結果、世界の成人の4人に1人に当たる14億人余りが運動不足であることが判明した。世界の女性の3分の1、男性の4分の1 …
目の検査でアルツハイマー病早期発見の可能性、米研究
2019年12月10日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.8.24~目の検査により、アルツハイマー病の症状が現れるかなり前にわかる日が来る可能性がある(米国医師会:JAMA Ophthalmology)。研究では、年齢が70歳代半ばでアルツハイマー病の表だ …
インコも顔を赤らめる? 鳥の感受性理解に道筋 仏研究
2019年12月3日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.8.23~ルリコンゴウインコは、頬の一部に羽が生えていない。研究者たちは、ルリコンゴウインコが飼育員と触れ合っている時に、この羽が生えていない皮膚の部分が赤くなることに気付いた。研究チームはインコの …
気持ちが若い人たちは、脳も本当に若かった
2019年11月26日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~WIRED2018.8.8~気持ちのうえでの「主観年齢」と実際の脳年齢は、思いのほか関連していることが明らかになった。高齢者でも気持ちが若い人たちは、MRIスキャンで見た脳においても老化の特徴が少ない傾向にあったのだと …
パーキンソン病の病因は腸か!?
2019年11月19日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2018.8.10~治療薬ターゲットに「腸」の可能性。パーキンソン病のリスク逓減因子であるカフェインには、進行予防効果、運動症状改善効果があるとされている。そして、パーキンソン病患者ではカフェイン代謝 …
妊婦にバイアグラ投与する臨床試験、新生児11人死亡で打ち切り
2019年11月12日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.7.25~胎児が子宮内で正常に発育していない妊婦を助けるため、男性機能不全治療薬バイアグラの使用を模索する革新的な研究が、臨床試験での新生児11人の死亡を受け中止となった。バイアグラは、より一般的に …