最新医学とびわ茶ワンポイント
治療1回1億円!新薬の高額化が止まらない理由
2019年7月9日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~日経メディカル2018.4.11~2017年後半に、米国で革新的な医薬品の承認が相次いだ。リンパ球の1種であるT細胞の遺伝子を組み換えて、特定の抗原を細胞表面に有する癌細胞を攻撃するように設計したキメラ抗原受容体(CA …
79歳でも新しい脳細胞は生まれる、米研究
2019年7月2日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.4.6~コロンビア大チームは、急死した14歳~79歳の28人の脳の検視解剖サンプルについて、「死亡直後に海馬全体で新たに作られた脳神経細胞と血管の状態」を調べた。若い人と同様に、高齢の人にも多数の新 …
指の関節なぜ鳴る、100年の謎解明
2019年6月25日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.3.30~指の関節がポキッと鳴る原因は一体何か。科学者らが100年以上頭を悩ませ続けてきたこの謎の解明に成功したとみられる研究結果が発表された。指の関節音については、指の全ての関節を鳴らせるわけでは …
アルコール以外の飲料摂取とうつ病リスク
2019年6月18日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2018.4.10~コーヒーの消費に関して、高消費群vs.低消費群のプールされたリスクは0.73。紅茶の消費に関して、高消費群vs.低消費群のプールされたリスクは0.71。ソフトドリンクの消費に関して …
簡単な便秘対策は、トイレを我慢しない
2019年6月11日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2018.4.3~便秘が日常生活に及ぼす影響として、放置により疾患の原因となる可能性があり、便秘が続くと腸内環境はどんどん悪化する。また、便秘はQOLを下げるので、日常活動性や労働生産性の低下を招く。 …
ボトル入り飲料水、90%超でプラスチック粒子混入 米調査
2019年6月4日 最新医学とびわ茶ワンポイント
米国を含む世界9か国で販売されている主要ブランドのボトル入り飲料水を調査したところ、90パーセント以上で微細なプラスチック粒子の混入が確認されたことが分かった。水をボトルに詰める過程で混入したとみられるという。調査対象は …
血中ビタミンD濃度、高いとがんリスク低下 日本人で研究
2019年5月21日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.3.8~血液中のビタミンDの濃度が高いと、ある種のがんを発症するリスクが低下する可能性があるとの研究結果が発表された。日本の成人を対象とした研究。日光に当たると皮膚で生成されるビタミンDは、骨の健康 …
米国人の1日Na摂取量は何グラム?/JAMA
2019年5月14日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2018.3.20~米国疾病予防管理センターは、2014年のサンプルを調査し、少なくとも1回の24時間蓄尿検査を受けたことがある70歳未満の成人のデータを分析。その結果、推定平均ナトリウム摂取量は3, …
日本人医師の飲酒量に関連する因子
2019年5月7日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2018.3.2~日本医師会会員の男女7,500人に飲酒習慣に関するアンケートを実施したところ、喫煙、運動、睡眠障害が、飲酒もしくは大量飲酒習慣と相関していることが示された(日本大学医学部公衆衛生学の …
トランスジェンダー女性が授乳可能に、初の科学的研究
2019年4月30日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2018.2.16~乳の分泌を誘発するホルモンを使ってトランスジェンダー女性が授乳できるようになったとする初の科学的な臨床研究結果が、医学誌に発表された。男性として生まれた30歳のトランスジェンダー女性に関す …