最新医学とびわ茶ワンポイント
伝統的な子供ゲームがインターネット依存や社交性スキルを改善
2023年7月18日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2022.9.23~伝統的な子供向けゲームは、小児の身体的、感情的、精神的な健康状態を保護する可能性がある(トルコ・Civril Sehit Hilmi Oz State Hospital)。伝統的な …
脳の働きを解明、1500人の米国人が絶命した「思考のエラー」
2023年7月11日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ダイアモンドオンライン2022.9.18~一般にリスクが関わる場面では思考にエラーが起こりやすくなる。2001年9月11日、米国で同時多発テロ事件が起こった。4機の飛行機がハイジャックされ、1機はペンタゴンに、2機は世 …
“ダイエット抵抗性”の人の減量の鍵は運動
2023年7月4日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ヘルスデーニュース2022.9.20~新たな研究から、食事療法を徹底しても体重が減りにくい、“ダイエット抵抗性”とも呼ぶべき人たちの存在が浮かび上がった。そのような人たちは、食事療法よりも運動療法優先の減量戦略が奏効す …
アニサキスでがん治療?
2023年6月27日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~共同通信2022.9.5~サバなどに寄生し、激しい食中毒を引き起こす線虫「アニサキス」を、がん細胞を殺す機能を持たせたゲル状の薄膜で覆うことに大阪大の境慎司教授(化学工学)らのチームが成功した。アニサキスにはがんに引き …
朝食時刻と乳がんリスクが関連
2023年6月20日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2022.9.2~閉経前女性では朝食時刻が遅いほど乳がんリスクが高いことが示唆された(スペイン・Barcelona Institute for Global Health)。朝食時刻が1時間遅くなるご …
「ヒトの平均体温は37℃」は本当か、実は下がるように進化中?
2023年6月13日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2022.8.28~自分の体温が37.0℃だったら気にすべきなのだろうか。150年もの間、米国では健康な人の平均体温は37℃とされてきたが、この値は正しくない。 少なくともこの20年間、専門家 …
旅行をしないとうつ病が悪化する?高齢者
2023年6月6日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2022.8.25~旅行しない人はうつ病リスクが高くなり、旅行とうつ病との間には相互関係があることが報告された(韓国・ソウル大学)。1年間旅行しなかった参加者は、旅行した参加者と比較し、翌年のうつ病リ …
低血圧+低BMI+非HDL-C低値で認知症リスク4倍
2023年5月31日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2022.8.23~低血圧、低BMI、非HDLコレステロール低値の3要素が組み合わさるほど認知症リスクが増大することが報告された(オランダ・ラドバウド大学医療センター)。リスク因子を有さない人と比較し …
光合成に頼らず作物を生産できる?
2023年5月23日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ナショナルジオグラフィック2022.8.15~植物が太陽光を糖に変える光合成は、地球上では大成功を収めているが、エネルギー効率が悪いため、地球の外では役に立たないかもしれない。光合成に頼らず植物を育てることで、より効率 …
乳がんの予後、右側と左側で異なる?
2023年5月16日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2022.8.16~乳がんの発生率は右側より左側が多いと報告されている。予後や術前補助化学療法への反応に違いについて、米国・University of North Carolinaが左側乳がんと右側乳 …