最新医学とびわ茶ワンポイント
医師の終末期の選択、95%が延命治療を拒否~ケアネットニュース~
2025年9月2日 最新医学とびわ茶ワンポイント
医師が進行がんや末期アルツハイマー病になった場合、どのような終末期医療を希望するのか?出身国に関係なく、進行がんとアルツハイマー病の両ケースで90%以上の医師が症状緩和のための薬物療法を希望し、95%以上が心肺蘇生、人工 …
小児期ビタミンD不足で、将来の心血管疾患リスク増~ケアネットニュース~
2025年8月26日 最新医学とびわ茶ワンポイント
小児期におけるビタミンD値低下も成人後のアテローム動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)リスク増と関連している可能性があることが、新たな研究で示唆された(フィンランド・トゥルク大学)。著者らは「この結果は、約40年間の追跡調 …
1日7,000歩で死亡リスクが半減!?~ケアネットニュース~
2025年8月12日 最新医学とびわ茶ワンポイント
成人の1日の歩数と死亡や疾患の発症、健康アウトカムとの関連を検討することを目的として、システマティックレビューおよびメタ解析を実施した(オーストラリア・シドニー大学)。その結果、1日7,000歩でも死亡リスクが低下し、心 …
「疲れが抜けない…」老廃物が溜まるNG食習慣
2025年8月6日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ヨガジャーナル2025.8.5~なんだか疲れが抜けない、肌の調子が悪い、むくみが気になる…こういった症状で悩んでいる方は、もしかすると体の中に老廃物がたまっている状態かもしれません。老廃物は、規則正しい生活を送っていれ …
帯状疱疹、発生率が高まる時期は?
2025年7月31日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース~帯状疱疹の国内患者推移について、メディカル・データ・ビジョンは317施設の2019年1月~2025年3月のデータを対象に調査を行った。調査結果によると、毎年2月は患者数が減少し、3月から春先にかけて …
死亡リスクの予測、BMI vs.体脂肪率
2025年7月22日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2025.7.16~米国・フロリダ大学の研究グループは、20~49歳の成人を対象に、死亡リスクの予測においてBMIと体脂肪率のいずれが優れているか検討した。BMIに基づく過体重/肥満の群は、正常の群と …
米アイス業界、27年までに人工着色料廃止へ ケネディ氏が主導
2025年7月15日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~AFP通信2025.7.15~国際乳製品協会は、トップアイスクリームブランドを含む所属企業40社以上が、2027年末までに石油由来の合成着色料の使用を停止する方針を示していることを明らかにした。これらの化学物質は、注意 …
腰痛リスクが低下する1日の歩行時間は?
2025年7月8日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース~ ウォーキングと慢性腰痛リスクとの関連性を調査した結果、慢性腰痛の予防においては歩行時間のほうが歩行強度よりも重要な要素である可能性が示された。1日の歩行時間が長いほど慢性腰痛のリスクが低く、1日の …
週に数パックの納豆で死亡リスクが40%減少か
2025年7月2日 最新医学とびわ茶ワンポイント
~ケアネットニュース2025.6.30~納豆を習慣的に摂取している男性は全死亡リスクが低く、週に数パック摂取する男性では摂取しない男性より40%低いことが示された(関西医科大学)。本研究では、納豆の習慣的多量摂取、とくに …
身体活動量が十分でも座位時間が長いと認知機能は低下する?~ヘルスデーニュース~
2025年6月24日 最新医学とびわ茶ワンポイント
座位時間が長いことは、嗅内皮質や中側頭皮質などのアルツハイマー病に関連する脳領域の皮質厚の減少(ADシグネチャー)、およびエピソード記憶の低下と有意な関連を示した。「アルツハイマー病のリスクを減らすには、1日に1回の身体 …